神戸ことはじまり

こんにちは、甲南大学の樋口です。今回は、生活協同組合コープこうべさんの記事を書かせて頂きます。

コープこうべのシンボルの1つ食品工場

コープこうべの「六甲アイランド食品工場」
六甲アイランド食品工場
コープこうべは、食品を販売するだけでなく、製造ラインももっているのです。この食品工場では、コープこうべのオリジナルブランド「コープス」を作っています。「コープス」は、おいしさだけでなく健康や環境にも配慮して作られています。
この1つの食品工場で、とうふ、こんにゃく、パン、餅、麺類など約500品目の食品がつくられ、24時間稼働しています。これがコープこうべの大きな柱です。


1日1万個のヒット商品!!

そんなコープこうべで有名なのがこの商品です。
これはなんでしょうか?
メロンパンの型
メロンパンの型です。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
神戸ハイカラメロンパン(左)、サンライズ(右)です。神戸の人の多くは、このラグビーボールの型をメロンパンと言います。
私は市外の人間なので、サンライズの方がメロンパンという認識だったので、びっくりしました。このラグビーボール型に、白餡とマーガリンが入っているメロンパンは50年ほど前に、コープこうべで開発されたものなのです。

コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
実は、菓子パンの職人さんが、神戸の金物屋さんを訪れているときに、オムライスを作る型と栗まんじゅうをヒントに作り出したものなのです。
昔は、まくわ瓜のことをメロンと呼んでいたので、まくわ瓜を真似たこのようなラグビーボールの型をメロンパンと呼び一方、他の地域で一般的に言われている、丸い形をしたいわゆるメロンパンを、太陽の形に似ていることから、サンライズとよんでいました。なんで今でも神戸の人の多くは、ラグビーボールの型をメロンパンというそうです。
今では、コープこうべの菓子パン部門での売上1位のトップ商品です。


美味しいミニメロンパンが出来上がるまで

コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
今回、菓子パン部門の吉本さん(左)と商品開発の磯さん(右)に案内して頂きました。
早朝から、作られているミニメロンパンの取材をさせて頂きました。
ミニメロンパンは、メロンパンをそのまま小さくしたものなので工程は同じです。

まず、中種仕込みをして、発酵をさせます。
小麦粉・塩・イーストなど材料をミキサーに入れ、生地をこねます
そして、2時間ほどねかせます。
部屋の中は、あたたかく湿度は70度もあります。発酵しているのでアルコールのにおいがします。
ここで難しいのは季節によって湿度など調整する管理です。夏場は湿度が高く、冬は乾燥しているので、水を多めにして湿度をあげるそうです。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
職人さんは中種の発酵する前、発酵途中、発酵が完成している段階をみるだけでわかるそうです。
他にも見分け方としては、生地が伸びるか伸びないかなど、発酵する前とした後にこんなに違うんです。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
そのあと、この機械で本ごねします。
砂糖・塩・油などをいれて、こねて、さらに30分寝かせます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
捏ね終わったらこんなに伸びるんですね。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!

コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
昔は、「分割する」「丸める」「のばす」等の工程を別々の機械で行っていましたが、この一貫生産ラインを導入したことで機械による生地のいたみが少なくなり、効率よく生産することが可能になりました。
これにより、ふんわりした食感を生むようになったそうですが、ラインを入れ替えた当時は「長年のお客様から味が変わりましたね」と言うお声をもらったそうです。
よりおいしいパンをご提供したいという思いと、組合員が食べ慣れているパンの食感とずれてしまったり、パン作りの難しさを実感しているそうです。
お話をお伺いして、そのパンの生地の違いがわかるほど、お客様にご愛用されいるメロンパンだと、私は感じました。

次にこの機械で白餡を練りこんでいきます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
生地を一つずつの大きさに分け
できあがった生地に型をかぶせていきます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!

コープこうべの食品工場で初めて知りました!!

コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
型の大きさにふくらむまで醗酵させます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
オーブンで焼き上げます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
焼きあがりました。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
型を手作業ではずしていきます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
メロンパンは4階から約40分間レーンに乗りながら
荒熱をとって、流れてきます。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!

コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
タワーから出てきたメロンパンを機械で包装します。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
ミニメロンパンが出てきました。工場内では、マーガリンのにおいが立ち込めています。
とても美味しそうです。


美味しいメロンパンをつくる手間暇

例えば、メロンパンの型。これは、新しく使用されるまでに半年間カラ焼するそうです。
メロンパンの型
型を焦がしていないと熱が反射して、メロンパンに焼き色が入らないとのこと。型が黄金色になるとようやく焼き色が安定するそうです。
また、型をかぶせて焼くので、蒸し焼きのような状態になるそうです。なのでふんわりした食感が実現できるそうです。


自分たちの食べるものを自分たちの手で

先ほどご紹介したこのミニメロンパン。これはコープの宅配専用の商品で、神戸ハイカラメロンパンをちょうど半分にした大きさです。
この宅配事業、コープの売上の3割だそうです。
コープこうべの食品工場で初めて知りました!!
実はコープのもう一つの特徴は、組合員のみなさまの声を商品開発に生かしているという点です。
商品開発の磯さんに教えていただきました。
コープでは商品開発をする際、コープ商品協議会といって、組合員に、実際に試作品を食べて頂いて生の声を反映させるなどしています。
他にも、おいし差キャンペーンなども実施しています。おいし差技票キャンペーンとは開発、改善予定の「コープス」商品の試作品【A】と【B】を食べ比べ、「おいしい!」と思ったほうを組合員にご投票いただき、その声を反映させて作る、組合員参加型の商品づくりキャンペーンです。
また、工場内では、職人による自由な発想の「商品開発コンテスト」を実施しています。2007年には、そこで提案された抹茶メロンパンが実際に販売されました。
「よりいいものをより安く」そんな思いで、消費者の声を、消費者のために日々さまざまな努力がされているのです


商品の作り手としての思い。

菓子パン部門の吉本さんと商品開発の磯さんに、商品作りのなかで一番好きなことをお伺いしました。
菓子パン部門の吉本さんが一番楽しいと感じることは菓子パンを作る過程の中ではオーブンだそうです。確かにパンで一番大事な部分は生地を仕込む、中種や、発酵の部分ですが、それがきちんと上手くいっているかがわかるのはオーブンで焼きあがるときです。また、組合員の口にはいるのと同じものをえれるという部分で、一番やりがいを感じるそうです。
また、商品開発の磯さんは、「組合員のみなさんにおいしいと思っていただきそして、自分の関わった商品がヒット商品になり、組合員さんに支持いただけるものになることがうれしい」とおっしゃいます。
コープでは、菓子パン部門で古くから「レーズンジャンボ」という商品があります。かつてはとても人気でしたが年々人気が落ちてきていました。
「レーズンジャンボ」は、もともと1970年代にジャンボジェット機が導入された時期に生み出され、形がとても大きく、他社にはない商品でした。
製品ロットに達しないと、販売が中止になります。すると、売れ行きが下がった理由を考えた磯さん。最初は、昔より家庭の人数減ったのでこんなに大きなパンは売れないのではないのか、もっと大きさを小さくしてみてはどうかと考えたそうです。
そこで、組合員さんたちに意見を伺ったそうです。そこで意外な答えが返ってきました。「大きさが中途半端だ。1人で食べるには大きいし、2人で食べるには中途半端」かつて、小麦が値上がりした時期に販売価格を維持するために、大きさを一回り小さくした事がご支持をいただけていない要因であることが分りました。
そして、この他にもたくさんの組合員さんのご意見を伺いました。
磯さんは思いました「レーズンジャンボは大きい方がいいんだ」と。
そこで、今までより、大きくして生地もやわらくしてみました。現在、売り上げは上がっているそうです。
組合員さんの意見はとても大きいという磯さん。それがコープの商品開発の強みだとお伺いして感じました。


消費者の要望と社会のニーズのご提供

コープこうべオリジナルブランド、「コープス」。「コープス」は安全安心で健康や環境にも配慮した商品をご提供しています。コープこうべは、どこよりも早く、安全性に疑いのあった食品添加物の使用をやめた組織です。
常に、組合員さんのことを一番に考え、組合員さんのために努力を惜しみません。
「コープス」の一番の特徴の1つは、健康志向。おいしさを追求すれば、たしかに塩分を多めにしたり、油分を多くすれば、味が濃くなったりするでしょうが、おいしさを損なわない範囲の中で、できるだけ低減するようにしています。また品質、味、価格にもこだわっています。
「コープだから安心」といわれることがとてもうれしいといいます。
そのためにも、こうした努力をしながら様々な商品を生み出してきています。


取材手記

私は、コープ独自で工場を持ちオリジナルブランドを作っているのは知りませんでした。工場でも、1つの工場で、とうふ、こんにゃく、パンなど、様々なものが作られているのは非常に珍しいとのことでした。今回、メロンパンの取材でしたが、メロンパンというイメージが神戸ではラグビーボールというのをお伺いして改めてびっくりしました。
コープこうべのお母様方への影響力はすごいなと思った反面、組合員第一の視点がその影響力につながっているのだと実感しました。




Posted by KOCO2010 at 14:24Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは
クリスマスにすぐに着きます
当店は新しくて古い取引先に礼を言って、
商品を買って、増加して送る贈り物があって、
予約購入を歓迎します。
ありがとうございます。
Posted by こんにちは at 2011年02月17日 15:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人