神戸ことはじまり


今回はチーズにまつわる神戸発祥の企業様を、甲南大学の樋口さんにレポートして頂きました。それでは早速樋口さんに御紹介していただきましょう。

こんにちは。甲南大学の樋口です。
今回は神戸ことはじまりで、神戸発祥のものを開発した企業様への訪問取材をさせて頂いています。今回個包装のスライスチーズを日本で初めて開発したQBBブランドで知られる六甲バター株式会社さんにお伺いしました。

六甲バター株式会社

竹中様 今ではスーパーに行けば一般的な乳製品として様々な種類が並ぶ"チーズ"。
実は、"スティックチーズ"を世界で初めて発売し、"個包装のスライスチーズ"を日本で初めて発売し、今尚業界をリードする新商品を開発し続け、業界大手のシェアを誇る企業が神戸にあります。 
それが六甲山麓に本社を構える"QBBブランド"で有名な『六甲バター株式会社』です。
 終戦直後の何も無い神戸で誕生し、プロセスチーズを日本の食生活の中で身近なものにし、企業の歴史がプロセスチーズの歴史そのものと言っても過言ではない、六甲バター株式会社をご紹介させて頂きます。今回は六甲バター株式会社の広報御担当をされておられます竹中様にお話をお伺いいたしました。



六甲バター株式会社。
しかし、バターをつくったことがない!?


Q・B・B 六甲バターは昭和23年、創業者で塚本信男前社長が三度の戦場への出征で凄惨な現場を経験したことから平和への重みを感じ、前身である"平和油脂工業株式会社"を神戸市に設立しました。

プロセスチーズ発祥物語 戦時中、「戦争と平和」の対比は「大砲とバター」と表現されていました。この意味は、「大砲」=「軍事用品」、「バター」=「生活必需品」として、軍備を中心とするか、民衆の生活を中心とするかという議論が行われる際に使用された言葉で、海外では今でも使われている言葉です。

この様な平和への願いを込めて設立された六甲バターが最初に手がけた商品が、当時「人造バター」と呼ばれていた「マーガリン」です。商品名は『六甲バター マーガリン』。そして、六甲バターはマーガリンを学校給食に提供をするなどして着実に成功を収めて行きます。私も小学校の給食にQBBのマーガリンが出てきたのを覚えています。

マーガリンでの成功の勢いの中、次に社内に挙がった意見が「人造バターの次は、本物のチーズに代わる人造チーズをつくること」。しかし、現実は甘くありません。開発者がいくら努力しても満足できる人造チーズは完成しません。果敢に挑戦し続けるが市販に至らず、悶々した日々に頓挫した時、ある商談がタイミング良く舞い込みます。

それが、六甲バターが急成長を遂げる大きなきっかけとなった「オーストラリアの原料ナチュラルチーズの取引」です。この機会を逃さず、マーガリンからチーズの製造へ大きく舵を切った決断が、その後、人々の食生活を変える程の商品を生み出します。
この時代の変遷の中、人造バターであるマーガリンの製造以降、六甲バターの社名にちなんだ「バター」の製造が行われないまま企業は前進し続け、今では売上高の約95%をチーズ製品が占めています。


「進取の精神」が生み出した、世界初の商品。

プロセスチーズ発祥物語 六甲バターがQBBブランドとして生み出した商品は数え切れないほど多く、開発主導型のメーカーとして、神戸の地で果敢に新商品の開発を続けてきました。勝負するのは大手乳業企業です。竹中さんは
「私たちはチーズしかない。チーズを作り続ける。体力勝負では勝てないからこそ私たちには"進取の精神"が必要なのです。」
とお話しされました。
 1960年、その"進取の精神"が世の中に画期的な商品を送り出します。世界初『スティックチーズ』の発売です。
「もっと多くの人にチーズを提供できないか。」
と疑問を抱えていた開発者たちが魚肉ソーセージの手軽さヒントに閃いたこの商品は、瞬く間に世の中を席巻します。
従来の箱型のチーズをナイフで切って食べるスタイルは想像するだけで手間がかかります。この、カットテープを引っ張ってフィルムを剥がすだけの超手軽なこのスティックチーズは爆発的な勢いで日本に広まり、大人気商品としての地位を獲得しました。それを裏付ける事実として、工場を稼動し続けても供給が追いつかず、残業が続く当時の新入社員の給料がそのお父さんの給料を超えてしまったと伝わっています(驚)。
 この様にして、一家に箱型が一つと言われた家庭でのチーズの存在は、一人一個のチーズに変わって行きました。


業界をリードする日本初の商品

プロセスチーズ発祥物語 ロングセラー商品として現在も日本全国の子供から大人まで幅広い消費者から支持されるスティックチーズの誕生から11年後の冬、人々のチーズへの意識を再び変える新商品が誕生します。それが日本初の『個包装のスライスチーズ』の発売です。
開発者たちが、アメリカで生産されていたスライスチーズの工場を視察に訪れた時、その"製造工程"に驚きます。"棒状のスティックチーズを板状に広げカットして作る"の製造工程を見た開発者たちは日本に戻ると、日本の気候に合う機械を独自に開発しフィルム・大きさ・分厚さなどを自社で一から試行錯誤し研究し、日本初の個包装スライスチーズを家庭の食卓に届けました。
こうして誕生した日本初の個包装のスライスチーズは人々の食文化に影響を及ぼしました。


六甲バターの「神戸」へのこだわり。

 創業60年以上に及ぶ歴史の中で、六甲バター株式会社は昨年度に最高利益を打ち出しました。その社名に含まれる「六甲」のキーワードは同時に「神戸」を示します。神戸は創業者・塚本信男氏が平和への強いこだわりを感じて設立した土地である事、港街神戸として日本を代表する"ナチュラルチーズが陸揚げされる場所"であることが、地元への愛着を感じさせています。

プロセスチーズ発祥物語 スティックチーズ、スライスチーズ、ベビーチーズ、キャンディーチーズ・・・六甲バターはこれだけのロングセラーのプロセスチーズ商品を生み出しました。その"進取の精神"が染み付いた企業の挑戦は次なる高みを目指しています。

世界一のプロセスチーズメーカーを目指して。

竹中さんは六甲バター株式会社の企業目標を
「世界一のプロセスチーズの技術を持つ会社を目指します。」
とお話しされました。
 近年では、社内の女性社員の方々が開発に大きく携わった6Pタイプの「チーズデザート」が、ブログやSNSで口コミブームを巻き起こすなど、今でも商品の一つ一つに独自の戦略を垣間見ることができます。HPではチーズコンテストや、ユーザー広場などを設け、私たち消費者がもっとチーズに親しみを持てるコンテンツ、もっとチーズを深く学び楽しめるためのコンテンツがあります。
食育にも力を入れ、2010年春には神戸市立六甲山牧場に「六甲山Q・B・Bチーズ館」をオープンさせ、子供連れのご家族から、若いカップルまでチーズを肌で体感する新しい観光施設をつくりました。
国内市場では人々のニーズに対応する斬新な商品開発に加え、健康食品としてのプロセスチーズの新たな可能性があります。グローバル化が進む海外市場では、既に事業を展開すると共に、成長国に"プロセスチーズメーカー"として独自の技術とノウハウが詰まった商品を持ち込むべく虎視眈々とその機会を狙っています。


編集後記

QBBとして知られる六甲バターの商品は私も含めて兵庫県内の方であればほぼ学校給食で口にしたことがあるはずです。私たちが当たり前に食べていたスティックチーズが世界初で、スライスチーズが日本初と知って非常に驚きました。そしてそれら商品の開発背景には創業当初の精神と開発者の血と汗の結晶だと改めて認識できました。神戸発の企業でも本社を東京などに移転する企業が多い中、発祥の地神戸を大事する六甲バターさんをさらに身近に感じることができました。今回は甲南大学の樋口尚子さんのレポートで御報告させていただきました。樋口さん取材お疲れ様です。
そして何よりも御多忙なところ長時間にわたりお話ししていただきました六甲バター株式会社の広報御担当の竹中様ありがとうございました。
このブログ原稿を読んでいただいて改めてQBBチーズを食べて頂きたいと思います。

【六甲バター株式会社概要】
■社  名:六甲バター株式会社
■設  立:昭和23年12月13日
■住  所:〒651-0062 神戸市中央区坂口通一丁目3番13号
■電  話:078-231-4681(代表)
■F A X:078-231-4678
■U R L:http://www.qbb.co.jp/index.html
■代表取締役:塚本哲夫
プロセスチーズ発祥物語


六甲株式会社のホームページにはさらに詳細な面白いコンテンツが掲載されております。是非チェックしてみて下さい。



Posted by KOCO2010 at 11:36Comments(1)プロセスチーズ発祥物語
この記事へのコメント
не работает
Posted by pinktlmus at 2020年04月09日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人